健康でより良き人生を生きるためのセルフケアと気づきのツールです。専門的な知識がない一般の人でもご活用出来るモデルにした家庭用医学の決定版と言われています。
タッチフォーヘルスの背景には、カイロプラクティックやアプライドキネシオロジー(AK)があり、また西洋医学と東洋医学、そして心理学や栄養学を融合させ、統合的により良き人生を生きるための健康法です。
TFHはなぜ生まれたのか?TFHと他のワークとの違い(健康の三角形、スイングドア)、14経絡(関連臓器)と14の筋肉との関係、正確な筋反射テストの方法と調整法、痛みと感情の関係、代理テストなど
28筋テストと調整法、と中医学理論の理解と14経絡調整法、脳の調整法、栄養(食物)テストなど
◉上記にプラスしてインストラクターになって19年間の間に培ったTFHに対する思い、経験をお伝えします。
心と身体のエネルギーバランス調整やストレスケアが出来るようになります
クラスの中でタッチフォーヘルスのセッション練習をし、自分自身もクラスの中で整っていきます
自分に対してだけでなくご自身のお仕事に組み合わせて使っていただけます
心身の問題だけでなく「クライアントさんの人生」を扱えるようになる
会場 | |
---|---|
講師 |
ファカルティ 小堀健太郎 |
日時 | <レベル1> 2025年1月23日(木)・24日(金) (2日間) <レベル2> 2025年1月30日(木)・31日(金) (2日間) <レベル3> 2025年2月13日(木)・14日(金) (2日間) <レベル4> 2025年2月20日(木)・21日(金) (2日間) |
受講資格 | ★レベル1・・・どなたでも ★レベル2・・・レベル1を受講済みの方 ★レベル3・・・レベル2まで受講済みの方 ★レベル4・・・レベル3まで受講済みの方 |
受講料 | ◎<レベル1~4 各レベルごと> ※早割は2024年内、12月31日までのお申込みが対象です |
定員 | 各講座 10名 |
持ち物 | ・筆記用具 書籍/公式マニュアル・タッチフォーヘルス完全版 (新規受講の方には当日マニュアルをお渡しします) ・飲み水 ・ログブック |
お申し込み方法 | 当ページのお申込みフォームボタンよりお申し込みください |
備考 | 新規受講の方に公式テキストはクラスでお渡ししますが、タッチフォーヘルス完全版の購入を推奨いたします。 タッチフォーヘルス完全版は会場にてお求めいただけます。 |
キャンセルポリシー | [ 講座のキャンセル規定 ] ご指定日までに講座金額をお振込ください。 ご入金が確認されない場合、申込みがキャンセルされることがありますのでご注意ください。 [お客様の都合でキャンセルされた場合] <7日前までにキャンセルの場合> 参加費の70%を返金します。返金に伴う手数料はお客様にご負担願います。 <6日~当日までのキャンセルの場合> 全額返金できませんが他の同等の講座に振替も可能です。 [講座開催中止の場合] 主催者側の都合で講座開催が中止となった場合はお支払いいただいた受講費は全額返金いたします。 その際、返金に伴う手数料は、こちらで負担いたします。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
◇プロフィール◇
中学校、高校と原因不明の病気となり、医師からは「一生運動できない」と宣告され、スポーツが大好きだった私にとって大きな精神的ショックを受けました。 そこから、「人は何故病気になるのか?何故悩むのか?」という素朴な疑問を解消する為にカリフォルニア、アリゾナ、インド、ネパールの一人旅に出る。
また「心と体と食の関係」を研究し徐々に自ら克服していき空手、水泳、サーフィン、太極拳もできる身体になりました。 大学卒業後、17年間の会社勤めを経験し「本当に自分の人生の目的を理解し自分らしく生きる為」に30代後半で会社勤めに終止符を打ち「より健康で充実した人生を生きる方法」を多くの人に伝える為にカイロプラクティック、キネシオロジーその他多くの代替医療、心理学、栄養学を学び現在に至っています。
◆現職◆
・ここころとからだ整体院(柏市)代表
・日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会代表
・キネシオロジー・アカデミー共同経営
◆資格◆
・日本カイロプラクティックカレッジ(J.C.C.)認定カイロプラクター
・思考場療法(T.F.T.)アルゴリズム セラピスト
・ウエルネスキネシオロジー プラクティショナー
・アプライド・フィジオロジー(A.P.)日本代表ファカルティ
・タッチ・フォー・ヘルス(T.F.H.)日本代表ファカルティ